|
|
|
平成13年 8月 |
|
石川県薬事審議会(会長:辻彰金沢大学薬学部長)において、「大学又はその関連する民間非営利組織等が教育を目的とする薬局を開設し、薬学生・人薬剤師の育成事業を推進することが望ましい。また、その薬局の施設を活用して、患者に対し医薬分業の普及及び啓蒙事業を推進することも望ましいとの項目を盛り込んだ医薬分業推進要項を制定 |
|
|
|
平成14年 1月 |
|
NPO「健康 環境 教育の会」設立準備委員会・設立準備事務開始 |
|
|
|
平成14年 5月 |
|
NPO「健康 環境 教育の会」設立総会、定款の制定・役員の選出 |
|
|
|
平成14年 6月 |
|
石川県知事にNPO設立認証申請書提出 |
|
|
|
平成14年 9月 |
|
NPO「健康 環境 教育の会」認証、登記完了
理事長に宮崎逸夫(元金大医学部長・金沢大学名誉教授)が就任 |
|
|
|
平成14年10月 |
|
アカンサス薬局開設工事開始 |
|
|
|
平成14年11月 |
|
宮崎理事長の理事長辞任に伴い佐々木琢磨(金沢大学がん研究所教授)が理事長に就任
薬局長に鈴木永雄金沢大学薬学部教授を任命
|
|
|
|
平成14年12月 |
|
工事完了。石川県実地検査 |
|
|
|
平成15年 1月 |
|
薬局開設許可。保険薬局指定申請
保険薬局指定審査会認定 |
|
|
|
平成15年 2月 |
|
アカンサス薬局開局 |
|
|
|
平成15年 4月 |
|
1年生、4年生、金沢大学大学院博士前期医療薬学専攻学生の実習指導開始 |
|
|
|
平成15年10月 |
|
北陸臨床試験支援センター設立、センター長に野口隆志(元昭和大学薬学部教授)が就任
「くすりと健康プラザ」開設(金沢大学薬学部)
|
|
|
|
平成15年11月 |
|
佐々木理事長の辞任に伴い辻 彰(金沢大学教授・元金沢大学薬学部長)が理事長に就任 |
|
|
|
平成16年 1月 |
|
厚労省大臣に特定労働者派遣事業届出 |
|
|
|
平成17年 1月 |
|
治験ネットワ-ク設立、石川県医師会に中央倫理委員会設立、治業務と治験コーディネーター派遣の開始 |
|
|
|
平成18年 4月 |
|
薬局長に荒井国三金沢大学薬学系教授を任命 |
|
|
|
平成18年 8月 |
|
富山県医師会治験業務受託 |
|
|
|
平成20年 3月 |
|
実務実習指導薬剤師養成研修開始(石川県薬剤師会主催) |
|
|
|
平成21年 2月 |
|
GE(ジェネリック医薬品)検索サイト開設 |
|
|
|
平成22年 4月 |
|
金沢大学薬学類5年生全員の実務実習(前期4週間)の開始 |
|
|
|
平成23年 3月 |
|
東日本大震災義援金100万円寄託 |
|
|
|
平成23年 4月 |
|
北陸臨床試験支援センター長に稲野彰洋(福島県立医科大学病院教授)が就任 |
|
|
|
平成24年 4月 |
|
薬局長に松下 良金沢大学薬学系教授を任命 |
|
|
|
平成24年 10月 |
|
薬局リニューアル |
|
|
|
平成25年 3月 |
|
10周年記念行事挙行 |
|
|
|