■ 「HEARTの活動」ページの更新のお知らせ (2017年 08月 05日 11:47)
「HEARTの活動」を更新しました
■ 保険薬局のためのDI 2015/7/21更新 (2015年 07月 28日 12:23)
○●○ 保険薬局のためのDI 2015/7/21  ○●○
                           

アカンサス薬局DI室  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       1 効能・効果追加
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

-------------------------------------------------------------------------
アデムパス錠(リオシグアト)(バイエル)

〔新しい効能・効果、用法・用量〕
●肺動脈性肺高血圧症
 1回1mg 1日3回から開始
 収縮期血圧が95mmHg以上では、2週間間隔で1回0.5mgずつ増量
 最高1回2.5mg 1日3回

〔従来からの効能・効果〕
○外科的治療不適応、又は外科的治療後に残存・再発した慢性血栓塞栓性肺高血圧症


適応が拡大された。      (改訂年月 2015/2)

-------------------------------------------------------------------------
イーケプラ錠、DS(レベチラセタム)(大塚)

〔新しい効能・効果、用法・用量〕
●てんかん患者の部分発作
 他の抗てんかん薬で十分な効果が認められない→削除
 
1日1回5mg 効果不十分の場合 1回10mg

単独での使用が可能になった。 (改訂年月 2015/3)

------------------------------------------------------------------------
イリボー錠、OD錠(ラモセトロン塩酸塩)(アステラス)

〔新しい効能・効果、用法・用量〕
●下痢型過敏性腸症候群
 女性1日1回2.5μg 5μgまで

〔従来からの効能・効果〕
○男性1日1回5μg  10μgまで

女性の適応追加        (改訂年月 2015/5)

------------------------------------------------------------------------
サインバルタ カプセル(デュロキセチン塩酸塩)(シオノギ、イーライリリー)

〔新しい効能・効果、用法・用量〕
●線維筋痛症に伴う疼痛
 1日1回60mg 朝食後
 1日20mgより開始し、1週間以上の間隔を空けて1日20mgずつ増量

〔従来からの効能・効果〕
○うつ病・うつ状態
○糖尿病性神経障害に伴う疼痛

適応が追加された。      (改訂年月 2015/5)

------------------------------------------------------------------------
タリオン錠、OD錠(ベポタスチンベシル酸塩)(田辺三菱)

〔新しい効能・効果、用法・用量〕
アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒
通常、7歳以上の小児には1回10mg 1日2回

小児の適応追加        (改訂年月 2015/5)

------------------------------------------------------------------------


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2)シクロスポリン(ネオーラル)とC型肝炎治療との併用禁忌について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

-------------------------------------------------------------------
◆併用禁忌薬
アスナプレビル(スンベブラ)治療効果が減少するおそれがある。

-------------------------------------------------------------------
◆併用禁忌薬
バニプレビル(バニヘップ)血中濃度が上昇するおそれがある。

-------------------------------------------------------------------

〔解説〕
シクロスポリンの有機アニオントランスポーター(OARP1B1及び/又はOATP1B3)阻害により、これらの薬剤の肝取り込みが抑制されると考えられる。 
C型肝炎の治療法として、特に、インターフェロンを併用しない経口薬が注目されている。公費助成制度がある。

-------------------------------------------------------------------
アスナプレビル(スンベブラ)/ダクラタスビル(ダクルインザ)

〔効能・効果〕
ジェノタイプTのC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変   

治療期間 24週

--------------------------------------------------------------------
レジパスビル/ソホスブビル(ハーボニー配合剤)

〔効能・効果〕
ジェノタイプTのC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変  

治療期間 12週(2015/6 承認済)

--------------------------------------------------------------------
バニプレビル(バニヘップ)/ペグインターフェロン/リバビリン

〔効能・効果〕
ジェノタイプT(1a)又はU(1b)のC型慢性肝炎

治療期間 12週

--------------------------------------------------------------------

■ 保険薬局のためのDI 2015/6/20更新 (2015年 07月 28日 12:15)
○●○ 保険薬局のためのDI 2015/6/20 ○●○ 
                     
アカンサス薬局DI室
                     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       1 効能・効果追加
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

-----------------------------------------------------------------------
インデラル錠10mg(アストラゼネカ)

〔新しい効能・効果、用法・用量〕
右心室流出路狭窄による低酸素発作の発症抑制
乳幼児 1日0.5〜2mg/kg 分3〜4回
低用量から開始 1日4mg/kgまで

(改訂年月 2014/11)(公知申請による)

-----------------------------------------------------------------------
パリエット錠 5mg、10mg(エーザイ)

〔新しい効能・効果、用法・用量〕
低用量アスピリン投与時における胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の再発抑制
1日1回5mg 効果不十分の場合 1回10mg

(改訂年月 2014/12)

-----------------------------------------------------------------------
バルトレックス錠500(グラクソスミスクライン)

〔新しい効能・効果、用法・用量〕
造血幹細胞移植における単純ヘルペスウイルス感染症(単純疱疹)の発症抑制 
1日1000mg 分2 移植術施行7日前より後35日まで

(改訂年月 2014/11)

-----------------------------------------------------------------------
ミレーナ (バイエル)

〔新しい効能・効果、用法・用量〕
月経困難症      
1個を子宮腔内に装着

(改訂年月  2014/11)

-----------------------------------------------------------------------

〔解説〕
○パリエットに低用量アスピリン併用が認められたが、NSAIDsとの併用は未だ認められていない。同効薬のPPIであるタケプロン、オメプラール、ネキシウムには、両方とも保険適応がある。

○公知申請とは、「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」において、欧米で使用が認められていて、国内では承認されていない未承認薬・適応外薬などについて検討し、医学薬学上公知と判断される場合に、治験を実施せずに承認する仕組み。公知申請が承認された後は、薬事承認上は適応外であっても、保険適用の対象となる。その後、メーカーが申請し、添付文書の効能・効果に追加される。
     
参考:厚生労働省Hp「公知申請に係る事前評価が終了した適応外薬の保険適用について」
※PMDAでも参照できる。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2)アレジオン点眼液0.05%の防腐剤変更について(2014/10)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆新処方◆
リン酸二水素Na、リン酸水素Na水和物、ホウ酸、塩化Na、エデト酸Na水和物、pH調節剤

◇旧処方◇
リン酸二水素Na、ベンザルコニウム塩化物塩化Na、エデト酸Na水和物、pH調節剤

塩化ベンザルコニウムを含まないため、下記の使用上の注意が削除になった。
ソフトコンタクトレンズを装着したまま点眼が可能となった。
----------------------------------------------------------------------------
○本剤はベンザルコニウム塩化物を含有するため、含水性ソフトコンタクトレンズを装用時の点眼は避けること。
○本剤に含まれているベンザルコニウム塩化物は、ソフトコンタクトレンズに吸着されることがあるので、ソフトコンタクトレンズを装用している場合には、点眼前にレンズを外し、点眼5分以上経過後に再装用すること。

----------------------------------------------------------------------------
■ 「古都かなざわの個性を生かした街づくり」アイデア募集 (2015年 06月 17日 15:08)
NPO HEARTでは「地域コミュニケーションの推進」をテーマの取り上げ、
「古都かなざわの個性を生かした街づくり」のアイデアを募集することにいたしました。
下記URLから是非、皆様のアイデアをご応募ください。
宜しくお願いいたします。

http://npo-heart.sub.jp/
■ 【一般向け】これからの動脈硬化治療薬 (2013年 04月 16日 09:30)
******* 引 用 *************************
日本人の動脈硬化性疾患による死亡率が米国と同等になっていることをご存知ですか?動脈硬化とは文字通り、血管が硬くなり弾性が弱くなることを言います。現在、新規に治療効果が期待され研究が進んでいる成分の中にRhoキナーゼ阻害薬というものがあります。血管を構成する筋肉の収縮を抑制し、血液の通り道が狭くなるのを防ぐ効果があるのですが、実はこの成分、眼に使えば緑内障に、また骨の形成や細胞死に、と様々な効果を秘めているようです。詳しいことは最寄りの薬局の薬剤師や病院の薬剤師に尋ねてみてください。薬剤師は、薬の有効成分の薬効やメカニズムを総合的に理解し、患者さんに情報提供することを心がけています。
*******引用文献****************************
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/138/3/138_3_112/_pdf

******* 以上 ****************************
■ 糖尿病治療薬の抗がん作用 (2013年 03月 12日 02:23)
******* 引 用 **************************
糖尿病治療に使われる「メトホルミン」 という成分に抗がん作用が期待されることをご存知ですか?その効果は統計学的にも明らかとなり#1)、現在メカニズムの解明が着々と進んでいます。その一説としてmTORという細胞の分裂、生存に重要な役割を果たす酵素の働きをメトグルコが抑制し、がん細胞の増殖を抑えるという文献があります#2)。この報告では膵臓がんについて書かれていますが、他の組織においても同様の効果が期待できるようです。メカニズムについてはまだ解析途中の段階です。この仮設も確定的な話ではなく、可能性の1つとして考えていただければと思います。

*******引用文献****************************
#1) Jiralerspong S, et al.,: Metformin and Pathologic Complete Responses to Neoadjuvant Chemotherapy in Diabetic Patients WithBreast Cancer J Clin Oncol. 2009 Jul 10;27(20):3297-302. doi: 10.1200
#2) Soares H P, et al.,: Different Patterns of Akt and ERK Feedback Activation in Response to Rapamycin, Active-Site mTOR Inhibitors and Metformin in Pancreatic Cancer Cells. PLoS One. 2013;8(2):e57289. doi: 10.1371.
******* 以上 ****************************
■ 発信する国で(日本のiPS研究について) (2013年 02月 01日 16:46)
2013年iPS細胞由来の網膜を使った臨床研究がスタートし、厚労省は再生医療の実用化・ガイドラインの策定に力を注いでいます。文科省と協働で体制を整えた「iPS細胞を活用した希少難病研究」で採択された疾患の4割弱が神経・筋疾患に関連し、これまで確立されている手法の限界とiPS細胞にかかる期待の大きさを感じます。最近、ヒトの皮膚細胞や1滴の血液からiPS細胞の樹立に成功し、動物実験では移植したiPS細胞が神経細胞のような性質を示すことも確認されています。日本が間違いなく先頭を走っている領域です。今後、臨床応用の報告も「発信する国」になることを期待します。

*********関連記事と補足など**************
 疾患特異的iPS細胞による希少難治疾患への取り組み
http://mol.medicalonline.jp/newsletter/m86ubn00000002lp-att/2012_148_15.pdf
*******引用文献**************************
#1)Nakamura M, Okano H: Cell transplantation therapies for spinal cord injury focusing on induced pluripotent stem cells.Cell Res.23(1):70-80, 2013.
******* 以上 ****************************
■ 【一般向け】1錠で2薬(役) (2013年 01月 02日 21:36)
******* 解 説 ************
配合錠という言葉を聞いたことはありますか?1錠の中に2種類以上の有効成分が含まれるお薬です。先日発売になった薬には高血圧治療薬アイミクス配合錠。まだ発売されていませんが、承認されたものとしては、すでに発売されている製品と有効成分含有量が異なるミカムロ配合錠BPや抗アレルギー薬と鼻づまりを改善する成分の配合錠もあります。今後、配合錠の普及によりのみ併せのチェックが複雑になることが考えられます。配合錠を服用している患者さんだけではありませんが、これまでよりもお薬手帳を活用していただければと思います。
****************************
■ NPO HEART トピックス の概要(H25年1月1日) (2013年 01月 02日 21:33)
新年あけましておめでとうございます。
日頃から、NPO HEART トピックスのご利用感謝申し上げます。

さて、従来から、NPO HEART トピックスでは、医療全般にわたって、薬剤師をはじめとする医療従事者、医療関係者、薬学生、一般の方を対象に、役立ちそうな情報の提供できればと考え、掲載して参りましたが、今後は、比較的手薄であった一般の方への情報提供、GE検索サイトの更新情報なども適宜加えて多彩な内容としていきたいと思います。

以下に掲載の概要を示しましたので参考にしていただければ有り難いです。


基本的な構成は、トピックス毎に、以下の形式を適宜利用しています。

■題名

******* 引 用 ********************************************************
原著の引用内容の記載

*********関連記事と補足など**********************************************
 紹介者による引用資料に関連する参考記事の掲載や補足など

*******引用文献**********************************************************
#1)
#2)
   (引用番号は「#番号)」で記載)

******* 以上 **********************************************************

として、情報源について区別して表すようにして、利用者の便宜を図りました。

また、一般向けの場合は、タイトルにその旨を【一般向け】と記載します。
一方で、GE検索サイトの更新状況もお知らせしていきたいと思います。


1か月に2回(1日、15日)を目処に情報を追加または更新していきたいと思いますので、いろいろご意見頂ければ幸いです。

今後ともよろしくご活用ください。
>>>TOP